おなまえ(ニックネーム)、コメント、画像認証番号は必須です。
暗証キーを入れておくと、あとから修正・削除が可能です。
もし、修正や削除できない、投稿できないなどの障害は、 お問い合わせ からお知らせください。
おなまえ  (ニックネーム可)必須
Eメール  任意
タイトル  任意
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内) 必須 ご自分で設定しメモしておいてください
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー 必須
文字色
斑入りシュウカイドウ

斑入りシュウカイドウの様子を載せます。今年の夏に少し枯れてしまいましたが、涼しくなってまた、回復してきました。ムカゴで増やすこともできます。緑色だけ葉の枝が増えてくると斑入りの枝が少なくなるので、時々、緑色だけの葉の枝を取ってやらないといけないです。

じゅんじ 2017/10/05(Thu) 15:17 No.113 [返信]
Re: 斑入りシュウカイドウ
それと、球根性ベゴニア variabilis バリアビリスです。右の個体はキロンで購入した物です。
左の個体は6月24日にボーダーブレイクに来ていた、つるおか園芸さんで購入した物です。
ポンポコ村の近藤さんにボーダーブレイクを教えて頂きました。

http://borderbreak121415.blogspot.jp/?view=classic

ボーダーブレイクに来ていた、つるおか園芸さんです。
https://twitter.com/takkkkkkkkkkkun

じゅんじ 2017/10/05(Thu) 15:24 No.114
Re: 斑入りシュウカイドウ
斑入りシュウカイドウの球根を、斑入り植物を多く取り扱う山野草屋さんの通販で昨冬購入しましたが、結局春になっても目覚めることはありませんでした。日本に野生化しているシュウカイドウとは系統が違って耐寒性が弱いのか?とも思いました。今度購入したときは冬中屋内で管理してみようかとも思います(その通販は毎年年末にリストが発行され、翌春まで有効です)
えども 2017/11/27(Mon) 00:15 No.115
硫酸カリ

カリだけをやりたいと思ったのですが、売っている肥料は窒素やリン酸がたくさん入っていて、なかなかカリが主成分のがありません。そこで、カリが主成分の硫酸カリを買うことにしました。
確か10年くらい前は硫酸カリは、いろんなホームセンターで売っていたと思います。
久しぶりに最近買おうと思って行くとありませんでした。
それで、製造元に問い合わせて、製造元が取引しているホームセンターの
家の近くにあるダイキに注文しました。
それで、硫酸カリが手に入りました。けど、顆粒タイプでした。
肥料焼けをしたらいけないので、薄くやるようにしました。
顆粒タイプなので、ペットボトルの中に入れて水に溶かしました。それで、その水溶液を2〜4㎖ぐらい取って、6リットルぐらいが入るジョウロの水に入れてやっています。肥料焼けしないように、時々やっています。

じゅんじ 2017/01/28(Sat) 21:44 No.109 [返信]
Re: 硫酸カリ
水を入れたペットボトルに溶かした硫酸カリです。
じゅんじ 2017/01/28(Sat) 21:47 No.110
Re: 硫酸カリ
http://www.vege-garden.com/shop/g/gveg-h-0141/

硫酸カリの製造元の会社です。
じゅんじ 2017/01/29(Sun) 21:38 No.111
正しいのを投稿します。
一番最初の投稿の終わりの方が文字化けしたので、正しいのを下記に投稿します。


顆粒タイプなので、ペットボトルの中に入れて水に溶かしました。それで、その水溶液を2〜4ミリリットルぐらい取って、6リットルぐらいが入るジョウロの水に入れてやっています。肥料焼けしないように、時々やっています。
じゅんじ 2017/02/05(Sun) 23:15 No.112
レギナの自家受粉

開花画像は過去画像です。シンニンギア・スペキオサ・レギナ花色はブルーです。
もう一つの画像は種子から発芽した画像です。なかなか自家受粉は難しいですが、
今年は成功しました。種子から発芽した苗を一つは松江フォーゲルパークに
持って行きました。 種子は水苔に蒔いて冷温庫で発芽させました。
その方法ですがグーグルでいろいろ検索していると下記のホームページが
出てきました。

http://www.naro.affrc.go.jp/org/tarc/to-noken/DB/DATA/006/006-150.pdf#search='菜種の単為生殖誘導'

このホームページを参考に、いろいろ植物ホルモン剤を使えば、
種子が採れやすくなるのでは、ないかと思い
トマトトーン、オキシベロン液剤、ジベレリン、ビーエー液剤、フルメット液剤などを
水に薄く溶かして、水溶液を作りました。それで自家受粉させた子房や花柄に塗りました。
それで今年は種子を作るのに成功しました。

じゅんじ 2015/12/31(Thu) 21:52 No.107 [返信]
Re: レギナの自家受粉
これは種子から発芽した苗です。水苔に蒔いて冷温庫で発芽させました。
じゅんじ 2015/12/31(Thu) 21:55 No.108
土曜日にありがとう様

現行のお仕事判りました。もう少し詳しくお話を承り。その筋の研究者をご紹介いたしますからもう一度お越しください。19日は不在ですが夜電話戴けますればお会いすることは出来ます。お気軽に、お越しください。とりあえずお返事まで。

蘭・協会 寺尾です。 2015/01/18(Sun) 19:36 No.86 [返信]
Re: 土曜日にありがとう様
寺尾様。徳島洋蘭会ではお世話になりました。掲示板を見ていなかったので、返事が遅れてしまい、すみません。また、電話いたします。よろしくお願いいたします。
じゅんじ 2015/01/20(Tue) 19:59 No.87
通信 多謝。

ご熱心にしておられますね。葉替わりて ミニの物は出来ていませんか。家族の単位が小さくなっていますから住処も小さくなりました。それで、ミニのベコニアも大分集めましたが栽培方法の研究が出来なくて次第に差し上げたり枯らしたりして残っていません。ございましたら、拝見させて下さい。
何時でも通信をお待ちいたします。ありがとうございました。

蘭・協会 寺尾です。 2015/01/16(Fri) 20:20 No.85 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -