おなまえ(ニックネーム)、コメント、画像認証番号は必須です。
暗証キーを入れておくと、あとから修正・削除が可能です。
もし、修正や削除できない、投稿できないなどの障害は、 お問い合わせ からお知らせください。
おなまえ  (ニックネーム可)必須
Eメール  任意
タイトル  任意
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内) 必須 ご自分で設定しメモしておいてください
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー 必須
文字色
コルヒチンを使っての栽培

以前、園芸品種は倍数体になっている物が多いと本で読んでことがあり、
コルヒチンでベゴニアを倍数体にしようと思っていました。
本によると球根ベゴニアも倍数体になっている物が多いらしいです。

また、交雑により3倍体になっても、コルヒチンにより6倍体に
なれば種ができるのではないか?と思いコルヒチンを
使ってみようと思いました。

僕が使用したのは和光純薬工業のコルヒチンです。
毒物ですので、使用には注意が必要です。
それと、買う時には実験に使用すると言って、印鑑も必要かもしれません。

僕は100mgで2200円プラス税金のを買っています。
製造元コードは 039ー03851 です。

下記の試薬ドットコムでコルヒチンで検索すると和光純薬工業の
商品が出て来ます。
http://www.siyaku.com/uh/Myp.do?now=1415101198004

下記は和光純薬工業の代理店です。僕は徳島県で住んでいるので、
四国八洲薬品株式会社に電話で注文して直接会社に取りに行っています。
http://www.wako-chem.co.jp/link/index.htm

画像はコルヒチンです。

じゅんじ 2014/11/04(Tue) 21:18 No.61 [返信]
Re: コルヒチンを使っての栽培
花の品種改良入門 西尾 剛・岡崎 桂一 誠文堂新光社 2001年6月15日
の157ページに「ハクランはハクサイとキャベツの雑種からできた異質四倍体
である。ハクサイとキャベツは種がちがい染色体数も異なり、雑種は完全な
不稔となる。この染色体をコルヒチンで倍加して可稔とし、その子孫から葉の
巻くものを選抜したものが、ハクランである。」とあるので、コルヒチンで
倍加するのも、種子をとれるようにする良い方法だと思いました。

現代生物学大系(全14巻)第13巻 細胞・遺伝 監修 森脇 大五郎
中山書店 1966年3月10日
の334ぺーじに「コルヒチンを0.01〜0.1%の水溶液をつくって、これを
一定時間種子を浸したり」とあるので、僕が購入した和光純薬工業の
100mgのコルヒチンを瓶に入れた1リットルの水に溶かしました。
使用していない分は、いちおう、冷蔵庫に入れて保存しています。
毒物ですので、間違って飲まないように注意しています。

画像は瓶に溶かした様子です。

じゅんじ 2014/11/09(Sun) 20:58 No.64
Re: コルヒチンを使っての栽培
それで僕のコルヒチンを使った種の蒔き方を載せます。
僕は100円ショップのダイソーで買ったフタ付きクリアカップ90ml 10セット
と、サカタのタネのタネまき土ポット ジフィーセブンを使用します。
ジフィーセブンは一度、開封するとジップロックのような密封できる袋に
入れといた方が長持ちすると思います。

じゅんじ 2014/11/10(Mon) 22:00 No.65
Re: コルヒチンを使っての栽培
クリアカップの横にマジックで線を引きます。それは最後にコルヒチン水溶液
を入れる目印にします。

じゅんじ 2014/11/10(Mon) 22:16 No.66
Re: コルヒチンを使っての栽培
クリアカップにジフィーセブンを入れてコルヒチン水溶液を入れて
ジフィーセブンを吸水させます。ジフィーセブンがふくらんだら、
クリアカップの横に書いた線にコルヒチン水溶液の水面を合わせます。

じゅんじ 2014/11/10(Mon) 22:26 No.67
Re: コルヒチンを使っての栽培
ジフィーセブンは横が網のような物につつまれていますが、上の種を蒔く所に
まで網のような物が少し、来ている物もあります。そのようなジフィーセブンは
網のような物をハサミで切り取る事もあります。

じゅんじ 2014/11/10(Mon) 22:36 No.68
Re: コルヒチンを使っての栽培
それで、コルヒチン水溶液を吸水したジフィーセブンの上に種を蒔きます。
コルヒチンの影響で種の発芽や生長が遅い事があります。

じゅんじ 2014/11/17(Mon) 15:10 No.69
Re: コルヒチンを使っての栽培
コルヒチン水溶液を吸水したジフィーセブンで育った苗です。
大きくなったので、そろそろ植え替えをします。
ポンポコ村のスタンドタイプの黄色の球根ベゴニアの雌花にドレゲイの
花粉を交配しました。球根ベゴニアにドレゲイの交配は富士花鳥園など
いろんな所で交配されています。

じゅんじ 2014/11/26(Wed) 20:17 No.70
Re: コルヒチンを使っての栽培
コルヒチン水溶液で吸水したジフィーセブンで育てた苗です。
黄色の球根ベゴニアの雌花にシュウカイドウの花粉を交配しました。
球根ベゴニアとシュウカイドウの交配は吉江清朗先生や富士花鳥園が
いろんな交配をされています。

じゅんじ 2014/11/26(Wed) 20:22 No.71
Re: コルヒチンを使っての栽培
コルヒチンの水溶液で発芽させたベゴニアです。
シュミチアーナ×U218です。雄花は花粉はできません。
雌花にセンパを交配すると種はできます。

じゅんじ 2014/11/26(Wed) 20:40 No.72
Re: コルヒチンを使っての栽培
コルヒチン水溶液を吸水させたジフィーセブンで発芽させたベゴニアです。
ビッグ・グリーンリーフです。生長は少し悪くて小型になりました。
雌花にセンパの花粉をつけましたが、種子はできませんでした。

じゅんじ 2014/11/26(Wed) 20:47 No.73
Re: コルヒチンを使っての栽培
コルヒチン水溶液で発芽させたペチュニアです。始めは生長が悪かった
ですが、大きくなると生長も速くなりました。コルヒチンの影響か
一緒に発芽した種の多くが、始め生長が悪かったです。

じゅんじ 2014/11/26(Wed) 20:59 No.74
Re: コルヒチンを使っての栽培
コルヒチン水溶液で発芽させた、ドレゲイとドラゴンウィングです。
両方とも生長は悪いです。

じゅんじ 2014/11/26(Wed) 21:02 No.75
Re: コルヒチンを使っての栽培
コルヒチン水溶液で発芽させたU218です。植え替えしたら、急に
速く生長しました。

じゅんじ 2014/11/26(Wed) 21:06 No.76
Re: コルヒチンを使っての栽培
コルヒチン水溶液で発芽させたインカーナとアコニティフォリアです。
じゅんじ 2014/12/08(Mon) 19:41 No.77
Re: コルヒチンを使っての栽培
コルヒチン水溶液で発芽させたU218です。この鉢は順調に生長しています。
じゅんじ 2014/12/08(Mon) 19:45 No.78
Re: コルヒチンを使っての栽培
最近、僕が使っている肥料で「ネバルくん」です。僕が買ったのは
ネバルくん液体の100グラムで1500円。僕の住んでいる徳島県の代理店に
在庫が無かったので、製造元に送ってもらい送料が500円。消費税160円。
合計で2160円でした。

じゅんじ 2014/12/31(Wed) 20:07 No.81
Re: コルヒチンを使っての栽培
ネバルくんの製造元です。
http://www.phyto.jp/index1_9.html
じゅんじ 2014/12/31(Wed) 20:12 No.82
Re: コルヒチンを使っての栽培
あれから時間もたって、製造元も 「富士フィルム 和光純薬株式会社」になりました。
販売代理店は全国にあるみたいです。僕は徳島の今は代理店「化研テクノ株式会社」を
使っています。前は違う会社でしたが。今は名前は聞かれますが、以前は
印鑑やどんな実験をするのか質問されたりしましたが、今は聞かれません。
https://labchem-wako.fujifilm.com/jp/index.html
https://www.fujifilm.com/ffwk/ja/about/partners
じゅんじ 2024/01/02(Tue) 20:33 No.153
Re: コルヒチンを使っての栽培
あれから時間もたって、製造元も 「富士フィルム 和光純薬株式会社」になりました。
販売代理店は全国にあるみたいです。僕は徳島の今は代理店「化研テクノ株式会社」を
使っています。前は違う会社でしたが。今は名前は聞かれますが、以前は
印鑑やどんな実験をするのか質問されたりしましたが、今は聞かれません。
https://labchem-wako.fujifilm.com/jp/index.html
https://www.fujifilm.com/ffwk/ja/about/partners
じゅんじ 2024/01/02(Tue) 20:34 No.154
Re: コルヒチンを使っての栽培
あれから時間もたって、製造元も 「富士フィルム 和光純薬株式会社」になりました。
販売代理店は全国にあるみたいです。僕は徳島の今は代理店「化研テクノ株式会社」を
使っています。前は違う会社でしたが。今は名前は聞かれますが、以前は
印鑑やどんな実験をするのか質問されたりしましたが、今は聞かれません。
じゅんじ 2024/01/02(Tue) 20:38 Home No.155
タンニン鉄

以前に本屋で農文協の現代農業という雑誌を見つけて立ち読みしていました。
その中にレタスが倍以上の大きさに育った、やり方が載っていました。
 2020年1月号に、やり方は載ってあります。緑茶パック3つと長めの釘を10本ほど水の
中に入れます。5日ぐらいすると黒色の液に変化します。それを噴霧器や霧吹器で葉面散布
したり株元にジョーロでやったりします。
 農文協のホームページにも概要は載ってあります。
http://www.ruralnet.or.jp/gn/202001/kant.htm
また2020年1月号、2020年10月号、2019年10月号にタンニン鉄の特集が載ってあります。
また、僕は緑茶パックと釘を水に入れると5日ぐらいかかるので、反応を早めるために
釘の代わりに鉄粉を使ってみました。鉄粉はアマゾンや楽天で売っています。 バケツは100円ショップで買った蓋付きのバケツを使いました。
鉄粉だと1日で真っ黒な液体ができました。その後も何回かは水を追加しても黒い液体が
出ました。ただし、噴霧器でできた液体を散布していたら底に溜まっていた鉄粉が噴霧器が
吸い込んで詰まってしまい取るのに苦労しました。ベゴニア、シンニンギア 、洋ラン、
パンジーなどいろいろに時々やりましたが、よく育ちました。

じゅんじ 2020/12/21(Mon) 23:02 No.135 [返信]
Re: タンニン鉄
緑茶パックを使いました。
じゅんじ 2020/12/21(Mon) 23:04 No.136
Re: タンニン鉄
緑茶パックと鉄粉をバケツに入れます。
じゅんじ 2020/12/21(Mon) 23:07 No.137
Re: タンニン鉄
緑茶パックと鉄粉に水を入れて1日たった様子。棒で、かき混ぜると真っ黒の液体になる。
じゅんじ 2020/12/21(Mon) 23:10 No.138
Re: タンニン鉄
また鉄ミネラルについて書きますね。僕が前に書いた鉄粉を使ったのは、良くなかったです。底に鉄粉が泥のようにたまりました。それと鉄ミネラルも作ってから、すぐに使わないと悪臭がしたり、お茶パックにカビが生えたりして良くなかったです。作ったらすぐに使うようにしないといけないと思いました。鉄にはスチールウールタワシが良いとユーチューブなどに書いていました。ホームセンターやダイソーで販売してありました。石鹸を染み込ませていないスチールウールタワシを使用すれば良いと思いました。
https://www.ruralnet.or.jp/gn/202001/kant.htm

じゅんじ 2021/11/27(Sat) 17:00 No.139
Re: タンニン鉄
スチールウールとお茶パックを水の中に入れます。黒い液体がすぐにできます。
じゅんじ 2021/11/27(Sat) 17:04 No.140
Re: タンニン鉄
YouTubeでいろいろ鉄ミネラルについて実験している人がいました。下記にリンクします。
https://www.youtube.com/watch?v=dxrTOHyf5xw
https://www.youtube.com/watch?v=g9Bjz4U4uME
じゅんじ 2021/12/26(Sun) 20:39 No.141
冷温庫での栽培 1

僕は今まで球根ベゴニアや暑さに弱いテラリウムのベゴニアの夏越しに
良く失敗してきました。

それでインターネットを検索するとランやクリスマスローズを冷温庫で
栽培している人がいて、その様子を載せていました。
http://maruv5.fc2web.com/reionko.html
http://nanami7kur.exblog.jp/17125041

冷温庫は夏の暑い季節に設定した温度に冷やしてくれます。また冬は
設定した温度に暖めてくれます。

それでベゴニアの栽培や種まきをしました。中があまり大きくないのと、
光量があまり届かないので、球根ベゴニアの開花は難しいと思います。

小さいベゴニアや暑さに弱いベゴニアの栽培には助かりました。
今回、暑さに弱いヴィーチイの夏越しにも成功しました。
フロエベリイの種まきにも成功しました。

冷温庫は僕は20度に設定しています。そして蛍光灯を当てています。
蛍光灯はパナソニックの24時間くりかえしタイマーで長日に
してあります。

ちなみに冷温庫は本来はジュースなどを冷やしたりする為のものなのです。
冷温庫の説明書には生き物や水分のある物は入れてはいけないと書いて
あります。ですので植物を育てるのは説明書にある冷温庫の本来の
使用方法ではありません。

じゅんじ 2013/12/09(Mon) 14:12 No.3 [返信]
Re: 冷温庫での栽培 1
冷温庫で栽培した内部の様子です。
じゅんじ 2013/12/09(Mon) 14:20 No.4
Re: 冷温庫での栽培 1
内部のベゴニアを机に持ってきて撮影しました。
ヴィーチイは少しヒョロヒョロになっていますが、夏越しに成功しました。
フロエベリイはジフィーセブンに種まきをしました。

じゅんじ 2013/12/09(Mon) 14:27 No.5
Re: 冷温庫での栽培 1
別の冷温庫の内部です。
じゅんじ 2013/12/09(Mon) 14:31 No.6
Re: 冷温庫での栽培 1
なんとかクリスプラも種から育ちました。
じゅんじ 2013/12/09(Mon) 14:34 No.7
Re: 冷温庫での栽培 1
冷温庫で育ているベゴニアです。球根ベゴニアとボリビエンシス、
デービシイ、マダガスカルspです。夏越しに成功しました。

じゅんじ 2013/12/09(Mon) 14:42 No.8
Re: 冷温庫での栽培 1
キンナバリナを球根から育てましたが、少し調子が悪い株も
あります。花は冷温庫では咲かないと思います。

じゅんじ 2013/12/09(Mon) 15:17 No.9
Re: 冷温庫での栽培 1
別の冷温庫です。
じゅんじ 2013/12/09(Mon) 15:18 No.10
Re: 冷温庫での栽培 1
ボグネリです。夏越しに成功しました。
じゅんじ 2013/12/09(Mon) 15:21 No.11
Re: 冷温庫での栽培 1
ビピンナティフィダです。
じゅんじ 2013/12/09(Mon) 15:24 No.12
Re: 冷温庫での栽培 1
ウァリアビリスです。
じゅんじ 2013/12/09(Mon) 15:28 No.13
Re: 冷温庫での栽培 1
バンブルビーのセルフ、ペアルケイ、ボリビエンシス、ヴィーチイ、
ウニフローラ、グラキリス・マルティアナの種まきをしました。

じゅんじ 2013/12/09(Mon) 15:43 No.14
Re: 冷温庫での栽培 1
国華園の青いケシ メコノプシス・ベトニキフォリアも
なんとか一株だけが夏越しに成功しました。


ちなみに僕は楽天のマサオコーボレーションで買ったのですが、
マサオコーポレーションは長く販売はしていません。

じゅんじ 2013/12/09(Mon) 15:53 No.15
Re: 冷温庫での栽培 1
冷温庫! まるで宝石箱 !!!
前面から受ける光を求めて伸びる茎が愛おしいですね。
貴重なものの発芽が期待されます。
発芽した後、テラリュウムなどの使用で
普通の環境に慣らして育てられるのでしょうか。
chappi 2013/12/09(Mon) 23:25 No.16
Re: 冷温庫での栽培 1
chappiさん。コメントありがとうございます。
冷温庫の内部は水をやると湿度が高いと思います。
100円ショップで買ってきた透明のクリアプラスチックカップにジフィーセブン
を入れて水で戻してジフィーセブンが半分くらい水につかるようにして、
その上に球根性ベゴニアやクリスブラ、青いケシの種を蒔きました。
それで、ある程度、生長してから小さな鉢に植えました。

ちなみに青いケシ メコノプシス・ベトニキフォリア以外は
まだ冷温庫で育てています。青いケシは最近、寒くなったので
ベランダの雨の当たらない温室に置いてあります。

ビピンナティフィダやボグネリ、マダガスカルspはテラリウムで
育てられて我が家に来たので、冷温庫でも半テラリウム状態で
置いてあります。一度ビピンナティフィダのビニールを大幅に広く
開けると調子が悪くなったので。
じゅんじ 2013/12/11(Wed) 15:05 No.17
Re: 冷温庫での栽培 1
追記
夏には蛍光灯で冷温庫に光を当ててたので、部屋の温度がとても高くなり
ました。冷温庫に蛍光灯を当てている部屋に置いてある、冷温庫の外に
置いてある植物が気温が高くて一部が枯れる事もありました。

じゅんじ 2013/12/31(Tue) 11:44 No.18
Re: 冷温庫での栽培 1
それと、僕が冷温庫を購入した楽天のマサオコーポレーションは
永く販売はしていません。

http://item.rakuten.co.jp/rikaryo/554800
じゅんじ 2013/12/31(Tue) 11:49 No.19
Re: 冷温庫での栽培 1
フォーチュン白赤×U218の花粉の交配です。
今は冷温庫で栽培しています。

じゅんじ 2013/12/31(Tue) 11:54 No.20
Re: 冷温庫での栽培 1
マダガスカルspが開花しました。
じゅんじ 2014/02/14(Fri) 13:47 No.31
Re: 冷温庫での栽培 1
ストレプトカーパス リリプターナ交配 F1
じゅんじ 2014/02/14(Fri) 13:50 No.32
Re: 冷温庫での栽培 1
bogneriも今は元気に生長しています。
今は、容器に巻いていたビニール袋を取りはずしました。

冷温庫の中は水をやると湿度が高いので、環境の変化に慣れてきたら
ビニールで湿度を保つ必要は無いと思います。

ビピンナティフィダの容器もビニール袋で巻いていましたが、湿度が
高すぎたのか、葉の一部が腐ってきたので、ビニール袋を取り外し
ました。

じゅんじ 2014/02/14(Fri) 14:04 No.33
Re: 冷温庫での栽培 1
最近の冷温庫の様子を載せますね。
ボグネリが咲きました。

じゅんじ 2014/05/15(Thu) 20:20 No.38
Re: 冷温庫での栽培 1
ビニール袋を取り外した、ビピンナティフィダが復活して葉が少し出て
来ました。

じゅんじ 2014/05/15(Thu) 20:26 No.39
Re: 冷温庫での栽培 1
冷温庫では水にさす挿し木や葉指しも、成功率が高いです。左はタンバリンの
葉指しです。真ん中はキンナバリナやボリビエンシス、ヴィーチイなどの
挿し木です。右は木立性の挿し木です。どれも根が出ています。
冷温庫の温度は20度に設定しています。

じゅんじ 2014/05/15(Thu) 20:35 No.40
Re: 冷温庫での栽培 1
ジョンストニイやシンニンギアが育っています。
じゅんじ 2014/05/15(Thu) 20:39 No.41
Re: 冷温庫での栽培 1
ウァリアビリスは休眠しています。
じゅんじ 2014/05/15(Thu) 20:42 No.42
Re: 冷温庫での栽培 1
デービシイ、ボリビエンシス、は休眠中です。
キンナバリナも休眠中ですが、最近少し芽が見えています。
マダガスカルspは少し生長を休んでいるみたいです。

じゅんじ 2014/05/15(Thu) 20:49 No.43
Re: 冷温庫での栽培 1
青いケシ メコノプシス・ベトニキフォリアは外の温室に置いていましたが、
外の気温が25度を越えてきたので、5月14日に冷温庫に入れました。

フロエベリイは20度の冷温庫でずっと育てていましたが、休眠しました。
ヴィーチイも少し水を切らしてから、半分休眠状態です。

冷温庫で栽培していても、キンナバリナやデービシイ、ボリビエンシス
など休眠してしまいます。

じゅんじ 2014/05/16(Fri) 19:53 No.44
Re: 冷温庫での栽培 1
クリスプラが育っています。吉江先生のペアルケイが休眠していましたが、
休眠から目覚めて発芽してきました。

じゅんじ 2014/05/16(Fri) 19:58 No.45
Re: 冷温庫での栽培 1
種からのデービシイの苗と、以前にチューバラスさんに頂いたヴィーチイの
種からできた苗です。

じゅんじ 2014/05/16(Fri) 20:05 No.46
Re: 冷温庫での栽培 1
最近の様子ですが、U074が冷温庫の中で咲いています。
じゅんじ 2014/06/28(Sat) 19:30 No.48
Re: 冷温庫での栽培 1
休眠していたキンナバリナが目覚めて発芽して葉を伸ばしています。
明るさが足りないせいか、少しひょろひょろしている感じはありますが。

じゅんじ 2014/06/28(Sat) 19:35 No.49
Re: 冷温庫での栽培 1
最近の様子です。
現在は設定温度は23度にしています。
吉江先生のペアルケイが育っています。
フロエベリイの種もまいています。

じゅんじ 2014/10/30(Thu) 20:46 No.51
Re: 冷温庫での栽培 1
U074も咲いています。
じゅんじ 2014/10/30(Thu) 20:50 No.52
Re: 冷温庫での栽培 1
キンナバリナやボリビエンシス、デービシイも休眠から目覚めて
発芽して育っています。

じゅんじ 2014/10/30(Thu) 20:54 No.53
Re: 冷温庫での栽培 1
クリスプラやヴィーチイも育っています。
じゅんじ 2014/10/30(Thu) 20:57 No.54
Re: 冷温庫での栽培 1
プリスマトカルパ、ボグネリ、ウァリアビリス、U062が育っています。
じゅんじ 2014/10/30(Thu) 21:25 No.55
Re: 冷温庫での栽培 1
プリスマトカルパです。
prismatocarpa

じゅんじ 2014/10/31(Fri) 14:02 No.56
Re: 冷温庫での栽培 1
ウァリアビリスです。
variabilis

じゅんじ 2014/10/31(Fri) 14:05 No.57
Re: 冷温庫での栽培 1
ボグネリです。
bogneri

じゅんじ 2014/10/31(Fri) 14:10 No.58
Re: 冷温庫での栽培 1
マダガスカル NO.18 です。
じゅんじ 2014/10/31(Fri) 14:13 No.59
Re: 冷温庫での栽培 1
Begonia sp Madagascar No 18です。花が咲きました。
じゅんじ 2014/12/31(Wed) 19:46 No.79
Re: 冷温庫での栽培 1
Begonia variabilis です。冷温庫で栽培中です。8月27日に発芽しました。
じゅんじ 2014/12/31(Wed) 19:48 No.80
Re: 冷温庫での栽培 1
前回の投稿から時間がたちました。 
今はベルソスの25リットルの冷温庫を使っています。今は容器に入ったりビニールに
入ったテラリウムだけを栽培しています。以前の様に冷温庫に鉢ごと入れると
冷温庫に底に水が溜まる事があるので、テラリウムだけを栽培する事にしました。
 現在は以前、ベゴニア協会展示会で華友達さんに頂いたベゴニアがたくさん育っています。

じゅんじ 2020/12/21(Mon) 21:24 No.129
Re: 冷温庫での栽培 1
ベゴニア・モレリイです。
じゅんじ 2020/12/21(Mon) 21:28 No.130
Re: 冷温庫での栽培 1
ベゴニア・スタウティイです。
じゅんじ 2020/12/21(Mon) 21:31 No.131
Re: 冷温庫での栽培 1
ベゴニア・メラノブラータ。頂いた葉っぱから苗になりました。
じゅんじ 2020/12/21(Mon) 21:37 No.132
Re: 冷温庫での栽培 1
マダガスカルNO.18です。
じゅんじ 2020/12/21(Mon) 21:41 No.133
Re: 冷温庫での栽培 1
ベゴニア・ベドナムSPです。展示会で頂きました。
じゅんじ 2020/12/21(Mon) 21:43 No.134
モレリイ


B.morelii
モレリイの品種名は人名
シンビジュームのメリクロンを成功させたモレル博士の名誉を記念して令名された。
彼が導入した種から出たと言う品種。

某オークションサイトで「特徴の無いベゴニア」と紹介され出品されていた。
作るのも下手なのでしょう(笑)

これだけ小型で多花性、葉も美しいベゴニアはありません。
何より大変愛らしいピコティー咲きの花が魅力。
ベゴニア協会では協会由来の品種として愛されています。

佐藤守夫(東京支部) 2018/05/17(Thu) 02:04 No.116 [返信]
Re: モレリイ
モレリイは本当に美しい球根性ベゴニアですね。
 
話は変わりますが、下記でドレゲイの種子が販売されていました。

https://e-taniku.com/search.cgi?c=1248443171&w=%83V%83%85%83E%83J%83C%83h%83E%89%C8
じゅんじ 2020/07/04(Sat) 19:22 No.128
B.morelii

日本ベゴニア協会刊の「ベゴニア百科」をお持ちの方は247ページを見て下さい。
「忍者ベゴニアと紹介されている」
故・植村氏がモレル博士とのこのベゴニアについて詳しく書かれています。

佐藤守夫(東京支部) 2018/05/17(Thu) 02:05 No.117 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -